「宅建(宅地建物取引士)試験のためにどんな勉強したらいいの」
とか
「仕事しながらの宅建(宅地建物取引士)の勉強方法は」
と疑問に思ったことはありませんか。
このページを読むとこんなことがわかります。
宅建(宅地建物取引士)試験はどのくらい勉強時間が必要か
宅建(宅地建物取引士)の試験勉強を仕事と両立させるためには
宅建(宅地建物取引士)試験に受かった勉強方法とは
宅建(宅地建物取引士)の勉強方法はいろいろな資格試験に生かせる
もくじ
宅建(宅地建物取引士)試験の勉強時間と勉強方法について
私が宅建(宅地建物取引士)試験の勉強に費やした時間と勉強の環境などですが、
その前に、
こんな気持ちで勉強していました。
「試験に落ちたら今までやってきた勉強が全部無駄になる」
「こんな辛い勉強はもう今年で終わらせたい。」
この気持ちがあったので途中で投げ出さずに合格できたと思っています。
私の場合の具体的な勉強時間や環境です。
時間は約3か月で350時間時間くらいです。
(土日で約16時間、平日週3~4日で1~2時間の約7時間、早朝や昼休みの時間の約3か月)
勉強方法はテキストの教材とDVDの教材を土日は図書館で平日は自宅でやってました。
実際に使用した教材はこちらです↓
2021年度の合格率は全国平均の4.63倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?平日は仕事の終わる時間が毎日違うので、早く終わった日は1~2時間、遅く終わった日はできる時間がほとんどなく出来ませんでした。
土日は朝から夕方まで1日平均8時間で2日で16時間くらいです。
平日は仕事をしているのでやはりメインは土日になります。
平日は遅く帰ってきたときは、翌日の早朝にやったりもしていました。
勉強の期間は7月の中旬から10月の試験日までなので約3か月です。
本来は半年くらい前からじっくりやった方がいいのすが、仕事もありますし、正直そんなに前からやらなくてもと思って勉強期間は3か月になりました。
宅建(宅地建物取引士)の勉強はちょっとした時間も有効活用しよう
宅建(宅地建物取引士)の勉強ですが、仕事をしているとなかなか時間を取れないことが良くあります。
そんなときでも勉強するためには。
私の場合は、仕事上車で外に出ることが多いので昼休みの時間に車内でテキストを読んだり、教材の中に講義のCDもあったのでそれを聞いていました。
また、教材の中にアプリを使った〇×式の問題集もあったのでトイレ中などのちょっとした隙間時間に利用していました。
長い時間ではないですが、少しずつでも3か月も続ければ結構な時間数になります。
宅建(宅地建物取引士)の勉強は適度に息抜きや自分へのご褒美を
宅建(宅地建物取引士)の勉強は辛いです。
普段から勉強する習慣がある人ならそれほど苦にならないと思いますが、宅建の試験勉強をいきなり始めた人は続かないことが多いです。
私もそうでした。
やり始めてもすぐに飽きてきたりします。
私は、平日は帰ってきてから
「1時間勉強したら晩酌しよう」
といった小さなご褒美を決めてやってました。
自分に厳しくできる人であればたったの一時間でご褒美?
と思うかもしれませんが、それは人それぞれでいいと思います。
仕事が遅く終わってきて全く勉強できない日もあります。
それはそれで仕方ないと割り切っていました。
その分空き時間の利用や土日にウエイトを置くことで挽回できます。
メリハリをつけた勉強で、私の場合逆に集中して勉強できました。
時間に制約がある中でも合格できた教材です↓
2021年度の合格率は全国平均の4.63倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?宅建(宅地建物取引士)試験に合格した勉強方法のまとめ
宅建(宅地建物取引士)の試験に合格した勉強方法のまとめですが、
最初に書きましたが、
「試験に落ちたら今までやってきた勉強が全部無駄」
「試験に落ちて来年もこんな辛い勉強はもうしたくない」
と思ってやってきました。
試験に落ちると、いろんなことを辛抱して頑張ってきた勉強が全部無駄になってしまいます。
しかも、宅建(宅地建物取引士)試験は年に一回なのでショックも大きいです。
私の場合仕事をしながらなので、どうしても忙しいくなるとなかなか十分に勉強できる時間を確保できない時もありました。
でもそんな時も昼休憩や空き時間を利用して勉強しました。
宅建試験は、そこまで難しくはないけどちゃんと勉強しないと受からない資格と聞いたことがあります。
私は頭がいいわけでもなく、不動産会社で働いてもいません。
でも、3か月の勉強で合格することができました。
- やる時は集中して
- やらないときは何もやらない
というメリハリのある勉強の方が意外と効率よく勉強できたからだと思います。
宅建試験に合格したことで、受かるための勉強方法が分かり、そのおかげでその後に受けたほかの資格でも一発で合格することができました。
これは
- 集中して効率よく勉強する方法が身についた
- 落ちてまた勉強するのは嫌だと思いながら勉強した
- ここまでやれば合格できるなという感覚が養われた
からだと思います。
そして宅建試験に合格することで大きな自信となりました。
勉強めんどくさい
やめようかな
と思ったときは是非思い出してください。
「来年もこの辛い勉強やるの?」
教材を変えて一発で合格した教材です↓
2021年度の合格率は全国平均の4.63倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?